投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

免許更新のために新宿運転免許更新センターに自転車で行った話

イメージ
免許更新の通知ハガキがきたので、ペーパードライバーで優良を維持してきた免許を更新しに新宿運転免許更新センターへ行ってきました。 前回は通勤してたこともあり、会社から大江戸線で行った記憶があるのですけど今回はリモートだし、ついでの用もないので自宅から自転車で行く事にしたのでした。 自宅からだと都庁まではバスや電車に乗り継ぐのと、自転車で行くのは時間的にあんまり変わりがないと言う事もあり。 自転車で行くのは良いとして、どこに駐輪するかなんですが、都庁来庁者用の無料の駐輪場があるのでそこに停める事にしました。 場所は下の地図の場所です。 大江戸線のA2出口のすぐそばで、道から見ると手前がバイクの駐車場でその奥に自転車駐輪場になってました。さらにその奥は大型車用の駐車場のようです。 ちなみにこの場所は、地図で見ると交差点の脇にあるのか?と思ってしまいますが、西新宿一帯の2層構造のワナで、東西の道と南北の道は立体交差になっているので、南北方向の議事堂通りからは行くことができません。(まぁ、階段はありますが。) なので、西側から行く人は公園通り(中央公園の前)から曲がって、中央通りに入るのが良いと思います。 駐輪場には守衛さんがいるから声をかけて、名簿に停めた日時と行き先に丸(第一、第二に丸)をつける感じです。 ここからだと免許更新センターのある第二庁舎まではちょっと距離があるんですけどね。 λ............ ちょっと歩いて第二庁舎に到着。 2階にある免許更新センターでは、自分が行った金曜日の午後1時30分ごろは、更新の人が次々に来るけど、どんどん進んで行き、 「受付 ▶︎ 申請書記入 ▶︎ 手数料納付 ▶︎ 視力検査 ▶︎ 暗証番号の設定 ▶︎ 写真」 と言う更新手続きは、終わるまで20分もかからなかったと思います。 写真も大して準備する時間もなく回ってくるので、上着を脱ぐとかは早めにやっておいた方が良いですね。 (カメラの手前にちっちゃい鏡があるけれど、そこであれこれ整えている暇はない!) 写真撮影が終わったら、別の場所になっている講習会場に移動して、講習の受付。 優良なので30分の講習。 開始時間まで15分ぐらい待って、ほぼビデオを見るだけの講習を受けた後に、免許が配られて終わり。全部で1時間はかからず...

動かなくなったSwitchBotカーテンを直した?話

イメージ
SwitchBotカーテンを気に入って使っていたんですよ。 こちらで以前記事として書いたように。 朝になったら勝手にカーテンが開く生活(SwitchBotカーテンとリモートボタン) でも、その後ちゃんと動かなくなってしまったんです。 どのような状態かと言うと、カーテンレールを左右に動くためにSwitchBotカーテンにはローラーがあるのですけど、それが空回りしてしまい、モーターのウイーンという動作音がするけど動かない感じに。 こうなった原因はわからないです。 …と言いつつ、充電しようとしてSwitchBotをカーテンレールから外したときに、手が滑って落としてしまったことがあるんですよね。それが原因かな??でも、SwitchBotカーテンって取り外しづらいし、本体がスベスベしてて落としやすいんです。。 ただ全く動かないと言うわけでもく、朝タイマーでカーテンを開ける動作はなんとか動くけど、閉める方向にはすぐに空回りして動かないと言った具合。 だましだまし使ってきたけど、これはもうダメだ ⁽⁽ƪ(ᵕ᷄⍨˘᷅ )ʃ⁾⁾  でもワンチャン分解したら何かわかるかも?と思いSwitchBotカーテンを外し分解してみたんです。 でも結局、何もわからず。 そのまま元に戻したら、なぜか直ったんですよ。 で、その直し方…ただ開いてちょっと掃除して元に戻した…の方法は以下です。 SwitchBotカーテンを分解するには側面のネジを外す必要があるのですけど、そのネジは保証シールで封がされているので、シールを取って補償とサヨナラする必要があります。 ですので、以下はおすすめする方法ではない事をご承知おきください。 SwitchBotカーテンのネジを外してカバーを開けてみると、ベアリングで支えられているローラーが出てきます。 これが空回りしているわけです。 このローラーは引き上げると取れて、中はこのようになっていました。見えているのが回転軸のヘッド部分でその下にモータがあります。 モータの回転がヘッドからローラーに回転が伝わる感じですね。 ローラー側の4か所は磁石になっているようです。 ヘッドとローラーは固定されているわけでは無く、ヘッド側も磁石になっていたので、磁石と磁石がくっつくことで回転を伝えているようです。 このように分解をしてみたものの軸とかローラーを綿棒でお掃除するぐらいしか...