すぐ消すメモに最適なメモパッド(プラス Kaiteメモ)
メモを取る時の悩み 自分は何かメモを取る時って、仕事中でPCを開いているならテキストやslackなどにメモを残す感じで、仕事以外のことならスマホにメモ取る場合もあるんですけど、スマホで何かしらのメモアプリを開くのもちょっと手間だし、文字を入力するのがかったるいなと思ったり。 とはいえ、買い物メモなんかは、出かけるときにスマホを持っているわけなので必然的にスマホに入力しますが。 仕事や買い物のメモみたいに、それなりに残しておく必要がある内容でもなく、ちょっとの間だけ忘れないように残しておきたいメモってやっぱり机の上に置いたメモ帳や付箋に書くんですよね。 書いて消せるメモ帳を探す なので、机の上にはこれまで何かしらメモ帳と筆記用具があるのですが、本当にすぐに用済みになって捨てるメモについては、紙に書くより書いて消せるようなメモ帳の方が良いのでは?という思いがフツフツと湧き起こり、メモ帳関連を物色。 と、その前に、書いて消せるということだと以前このような記事を書いてます。 耐水ノートとフリクションペンで何度でも使えるノートが誕生 耐水ノートにフリクションペンで書いた文字は、ウエットティッシュで拭くことでキレイに消せるので、何度でも使えるという内容。 この耐水ノートとフリクションペンの組み合わせは、ウエットティッシュで消すという点もありちょっと手間なので、すぐ消すメモという用途からはちょっとズレる。 すぐ消す、簡単に消せるという点では、ブギーボードやそれを真似した電子メモパッドがあるけど、メモの一部を消すのができなかったり、大きさ、値段の面からも今回は対象外。 色々と条件を加味して探し、見つけたのがnu boardというノートサイズのホワイトボード。 nu boardを試してみた nu boardにいくつかサイズがあったのだけど、メモ用途で机の上でもできるだけ場所を取らない新書判サイズを購入。 欧文印刷 nu board (ヌーボード) 新書判 ファイ ンマーカーエディション NGSHFM0Y08 Amazon 楽天市場 購入したサイズに付属されているホワイト...