スケスケな三角コーナー(山崎実業 三角コーナー タワー)

シンクで使う一般的な三角コーナーって、プラスチックでもステンレスでも側面や底面に穴が空いていて水が切れるようになっているわけです。

昔はその三角コーナーに直接ゴミを入れていて、ゴミが溜まってゴミ袋に移すときなんかにゴミが三角コーナーにへばりつくは、きれいに出せないはで毎回ストレスでした。

そこから、三角コーナーに被せる水切り袋も使うようになって、ゴミ袋に捨てるときのストレスは圧倒的に減ったのですが、やっぱり水分が出てると三角コーナーが汚れる。

毎回、汚れた三角コーナーの内側などに泡ハイターを吹きかけたりしてはいるけれど、裏側とか気がつくと結構汚い。

だいたい水切り袋を使っているのに、直接ゴミを投入される前提の三角コーナーを使う必要があるのか?と思い、なにかもっと日々の家事が楽になるものは無いかと見てみると、あるんですね色々と。

これのように水切り袋自体が自立するタイプとか

このタイプのレビューを読むと、ゴミを入れる口が小さかったり、自立がうまくできなかったり、あとシンクに直おきになるため水の勢いで流れて移動しまったり、などちょっとイマイチな点が目に付く。

やっぱり、ちゃんと三角コーナーとして設置している方が良いのかな、でもコーナー自体があまり汚れ無いの物はないのかな?と探したところ見つけたのがこれ

底面はすのこ状に板があるだけ、さらに側面は何もなく骨組みだけといった形状。

当然、水切り袋を被せて使うためのもの。

使ってみた感想は……

一般的な水切り袋だったら、余裕を持って被せられるので、ゴミを入れてもズレたりはしない。また、底面がすのこ状になっているので、ゴミを入れても支えてくれるため、これまで使っていた三角コーナーと使い勝手は、ほとんど変わらない。

あと、足がついているのと底面がすのこ状にであることで、ゴミの水分が三角コーナーの中にとどまらず、水きれが良い。

そして、三角コーナーの汚れる場所が少ないから、当然ながら掃除は楽。

といった感じで、概ねいい感じ。

イマイチかなという点は、やっぱり値段。自分が買ったときは2,500円ぐらいだったので普通のステンレス製のものと比べて3倍ぐらいする。

とはいえ、そんなに簡単に買い替えるものでは無いと思うので、良しとする。

あと、これまで三角コーナーの日々の掃除は、泡ハイターを吹きかけて、その後に水洗いといった感じだったのだけど、かける面積が少ないから泡ハイターをうまく吹きかけられない。

でも、そもそも汚れる面積が少ないから、今までみたいな頻度で掃除をしなくても良いのか。

結局つかってみて今のところ満足しているし、三角コーナーはこんな形で良かったんだとしみじみ思ったのでした。


……あれ、でも山崎実業のページで三角コーナーの一覧には、今回買ったものが載ってないな。(生産終了しちゃってる??)






人気の記事

Kindle Paperwhiteを第7世代から第11世代に買い替えて思ったこと

PS5のヘッドフォンはEarPodsで良いんじゃないかと思った話

メッシュWi-Fiにしたけれどやっぱり元に戻した話(親機Aterm WX5400HPと中継機WG1200HP4)

MacにLogicoolのマウスやキーボードをBluetoothで接続するとスリープから勝手に復帰する件が解決!…せず