三脚穴のあるwebカメラは便利(Vitade 960A)


自分の場合は去年の4月からリモートワークになったのですが、自宅でのPC環境を整えて行くうちに外付けディスプレを導入しノートPCは普段は閉じた状態で使うスタイルに落ち着きました。
しかしそうするとPCに内蔵されていたカメラが使えなくなり、webミーティングができなくなってしまうため、外付けのwebカメラが必要となり購入したのがちょうど1年前ぐらいでした。

その頃はwebカメラが品不足で、特に名の知れたロジクール製のものは販売していなかったり売っていても転売価格で2倍、3倍で売ってたりしていました。
そのような時だったので、ロジクール製のものは諦めてAmazonなんかで探していると、まぁ、だいたい聞いたことのないメーカーのwebカメラばかり。

そんな中でも、選ぶ際のポイントでカメラのせがディスプレイの上に引っ掛けるだけではなく、三脚も使えるものを探していました。
なぜかというと、ディスプレイの上にカメラを置くと部屋が映り込みすぎちゃうので、小さな三脚に乗せてちょうどノートPCのカメラと同じ位置ぐらいにカメラを置きたかったからです。

三脚穴があることを条件に探して、以下のwebカメラを購入しました。


付属のソフトは無く基本的にはUSB端子につなげば、windowsならUSB Live cameraといデバイスで認識するのでzoomとかskypeなどでそれを選ぶだけで使えます。

フォーカスや明るさの補正はカメラが自動で制御しているし、zoomなどのソフト側でも補正のパラメータがあるので、普通に使う分にはそれだけで十分ですね。

カメラの設置はよくあるくの字に曲がる台座がついていて、ディスプレイの上などにおける他、三脚穴が台座についているので購入時の条件で考えた通り、三脚を使って好きな高さに固定できます。
やっぱり三脚が取り付けられるは便利で、例えばweb食事会をするなんていう時にもテーブルの上に小さい三脚で高さや角度が自由に設置するといったことができます。
(三脚穴ぐらいどのメーカーでも付ければ良いのに)

映像については解像度とかには拘らず買ったのですが、PCに接続してみると結構キレイに映るし画角も100度となっており、映ったときに顔がドアップにならずに良いです。もちろんその分左右が広く映るので家の中の余計なものが見えてしまうのですけどね。

マイクについても、ちゃんと拾ってくれているらしくミーティング中にこちらからの音声が聞こえづらいと言った事は今のところ無いです。

ちなみに紙のマニュアルが付属しています。しかも多言語で書いてあるのではなく、日本語のみで50ページもあるという今時珍しいマニュアル。ただ、基本は繋げるだけなので全然読んでないですけどね。

このカメラの見た目でわかる大きな特徴として、レンズの周りにライトがついています。しかしこれ、はっきり言って自分は使っていないです。
まず光量があまりないので照明効果がそれほど無いです。暗い部屋でつけると顔だけボワッと見えるようになるぐらい。(自分はメガネしてるので、このライトをつけるとメガネに白い輪っかが映り込むんですよ。それがまた恥ずかしい。)
あと、ライトのオンオフスイッチがレンズとライトの境界部分の金具をになっていいて、ちょっと触れるだけで点いてしまうのが地味に鬱陶しい。もっと単純なスイッチをカメラの裏側にでも付けてくれていたら間違って点けたりしないのに。

そんな不満もありつつ、買ってから一年近く使っていますがこれといった不具合もなく動作しています。
フルHDのカメラとしては手頃だと思うので悪くは無いかなと思います。

…ちなみに、品薄の時に買えなかったロジクールのwebカメラってどんなどうなんだろうと思い以下のカメラを買ったのですが、


画角が60度と分かって購入したのですが、使ってみると思った以上に画面に写った自分の圧が強すぎて(笑)使わずにしまってあります。
画角は広い方がいいですよ!

人気の記事

macOSをMontereyにしてからの困りごと…Bluetoothの設定に詳細ボタンが出てこない

Kindle Paperwhiteを第7世代から第11世代に買い替えて思ったこと

メッシュWi-Fiにしたけれどやっぱり元に戻した話(親機Aterm WX5400HPと中継機WG1200HP4)

PS5のヘッドフォンはEarPodsで良いんじゃないかと思った話