外付けSSDをMacBook Airに直付けするよりも速度アップする方法!?

速度アップ!?

以前(※1,※2)も書きましたが、現在私はMacBookAirにBelkinのThunderbolt3 Dock Proをつないでいます。そのDockからデータ保存用として外付けSSDを接続しているのですが、付属のケーブルからもう少し長いケーブルに買い替えため、気になってベンチマークを取ってみました。どうせならということで幾つかのパターンで測定してみたのですが、謎な結果に。。

※1 Thunderboltドッキングステーションは良いものだ(Belkin Thunderbolt3 Dock Pro)
※2 Belkin Thunderbolt3 Dock ProをMacBook Air(M1)につないだけれど音が出ません(泣)

接続しているSSDはCrucialのX8というUSB 3.2 Gen2(Type-C)接続の500GBの物で、データは41%ほど入っている状態のものです。

また、Thunderbolt3 DockにはMacからの入力のためのTBポートあり、出力はDockの背面にTBポート(①)が一つ、前面にUSB 3.2 Gen2のType-C(②)とType-A(③)のポートが一つづつ、更に背面にUSB 3.2 Gen1のType-A(④)のポートが四つあります。
それらを使って測定したパターンは以下。

  1. MacのTB(Type-C)ポートにSSDを接続。SSD付属のType-Cケーブル。
  2. MacのTB(Type-C)ポートにSSDを接続。Dock付属のType-Cケーブル。(ケーブル違い)
  3. MacのTB(Type-C)ポートにSSDを接続。SSD付属のType-Cケーブル。もう一つのTBポートにはDockが接続。
  4. DockのTBポート(①)。SSD付属のType-Cケーブル。
  5. Dock前面のType-C(②)ポート。SSD付属のType-Cケーブル。
  6. Dock前面のType-A(③)ポート。SSD付属のType-Cケーブルに付属のType-A変換コネクタを接続。
  7. Dock背面のType-A(④)ポート。SSD付属のType-Cケーブルに付属のType-A変換コネクタを接続。

では、早速結果を見てみましょう。

1.MacのTB(type-C)ポートにSSDを接続。SSD付属のType-Cケーブル。

2. MacのTB(type-C)ポートにSSDを接続。Dock付属のType-Cケーブル。

MacのTB(type-C)ポートにSSDを接続。Dock付属のType-Cケーブル。

3. MacのTB(type-C)ポートにSSDを接続。SSD付属のType-Cケーブル。もう一つのTBポートにはDockが接続されている。
MacのTB(type-C)ポートにSSDを接続。SSD付属のType-Cケーブル。もう一つのTBポートにはDockが接続されている

1,2,3はどれも本体に直接接続したパターンなので変わりがないですよねー…と思ったら、3のDockを片方のポートに付けた場合がシーケンシャルのライトが早い!!
150MB/sぐらい早い!?
MacBook Airにはポートが二つあるので入れ替えて試してもみても、片方にDockをつないでいたほうが早いとい結果に。
(なお、Dockにはディスプレイと有線LAN、背面のUSBポートにメモリタイプのSSDが接続されています。)
この時点で1つ目の謎

ThunderboltのDockを接続してあるだけで外付けSSDが早くなる

続いて、MacにつながったDockに接続した場合

4.DockのTBポート(①)。SSD付属のType-Cケーブル。

DockのTBポート(①)。SSD付属のType-Cケーブル。

むむむ…
5.Dockの前面のtype-C(②)ポート。SSD付属のType-Cケーブル。

Dockの前面のtype-C(②)ポート。SSD付属のType-Cケーブル。

6.Dockの前面のtype-A(③)ポート。SSD付属のType-Cケーブルに付属のType-A変換コネクタを接続。

Dockの前面のtype-A(③)ポート。SSD付属のType-Cケーブルに付属のType-A変換コネクタを接続。

4はThunderboltのポートですが、結局SSDがUSB3.2Gen2なので5,6のGen2ポートに接続したときとほぼ変わらない結果ですね。

ただ、Macに直付けしたときより更に早くなって、シーケンシャルのリードで100MB/s、ライトで200MB/sぐらい早い!?どういう事??

ここで2つ目の謎

外付けSSDを本体に直付けするよりもDockを経由したほうが早い

ちなみに、6.と同じ前面のType-AポートにケーブルをAnkerのType-C to Type-Aケーブル(0.9m)に変えた場合が以下です。

Dockの前面のtype-A(③)ポート。AnkerのType-C to Type-Aケーブル(0.9m)。

ランダムのライトが違いますが誤差かと思います。ほぼ一緒ですね。

最後にDockのポートで一番遅い背面のType-Aポートの結果は

7. Dockの背面のtype-A(④)ポート。SSD付属のType-Cケーブルに付属のType-A変換コネクタを接続。

Dockの背面のtype-A(④)ポート。SSD付属のType-Cケーブルに付属のType-A変換コネクタを接続。

シーケンシャルのリードもライトもちょうどGen2とGen1の差が出た感じで半分ぐらいの速度でしたね。
これはなんとなく納得の結果。

なお、6.のテストをする時にType-Aの変換コネクタを使用したのですが、どうやら付属のType-Cケーブルには裏表があるみたいです。

Type-A変換コネクタ

上記の写真のType-Aのコネクタの下に出っ張りがありますが、Type-Cケーブル側に出っ張りがちょうど収まる切り込みがあります。それで裏表を合わせるのですが、これを間違って合わせず逆に接続したままで測定した結果が以下です。

裏表を間違えた場合

6.と同じくGen2端子に接続した場合ですが、速度が20分の1ぐらいになっています。

という事で、3つ目の謎

Type-Cなのに裏表がある

Type-Cは裏表ないはずなのですが、このケーブルと変換コネクタでは逆に接続すると何かロスがあるのでしょうか。

という事で、結局ちょっとベンチを取ってみたら以下の3つの謎がありました

1.ThunderboltのDockを接続してあるだけで外付けSSDが早くなる!?
2.
外付けSSDを本体に直付けするよりもDockを経由したほうが早い!?
3.Type-Cなのに裏表がある!?

自分の一つの環境でしか試していないので、必ずDockを通すと早くなるかは分からないですが、少なくても自分はDockを買って良かったな〜と言う感想です。😉

ちなみに今回出てきた機器たちは以下です。




Belkin Thunderbolt3 Dock Pro関連の記事一覧
Thunderboltドッキングステーションは良いものだ(Belkin Thunderbolt3 Dock Pro)
Belkin Thunderbolt3 Dock ProをMacBook Air(M1)につないだけれど音が出ません(泣)
外付けSSDをMacBook Airに直付けするよりも速度アップする方法!?





人気の記事

macOSをMontereyにしてからの困りごと…Bluetoothの設定に詳細ボタンが出てこない

PS5のヘッドフォンはEarPodsで良いんじゃないかと思った話

Kindle Paperwhiteを第7世代から第11世代に買い替えて思ったこと

メッシュWi-Fiにしたけれどやっぱり元に戻した話(親機Aterm WX5400HPと中継機WG1200HP4)