AirPods Pro用のイヤーチップを使ってみた SednaEarfit XELASTEC for AirPods Pro


以前AirPods Proのイヤーチップ(イヤーピース)を純正のものからComplyのものに変えたという記事を書きましたが、結局イマイチ合わずに使うのをやめてしまいました。
ただ、わざわざイヤーチップを買った最大の理由は、純正のものだと直ぐに耳から落ちてしまうのを防ぐためなので、純正に戻すわけにも行かず他のものを探していました。

他のイヤーチップといっても以前からComplyのイヤーチップを(AirPods Pro以外イヤホンでも)使っていたので、それもあってやっぱりウレタン製のほうがフィットしていて良いかなと思い、結局Complyに似たようなもばかりに目が行っていたのですが、探している中でウレタン製では無いXELASTECというイヤーチップが目に止まりました。ちなみにXELASTECと書いてセラステックって読むらしいです。(全然読めないw)

シリコンでもウレタンでもなくエラストマー素材で出来ている言うことで、Amazonの商品ページには『体温によって軟化して変形、吸い付くような極上のフィット感を実現』と書いてあり、試してみたくなり購入しました。

ただサイズが全部でSS/S/MS/M/ML/Lと6サイズありどれを選んで良いか分からなかったのですけど、純正のイヤーチップではMを使っていたのでMS/M/MLのセットで販売しているものを選んでみました。

さっそくAirPodsにつけようとしたのですが、このイヤーチップはエラストマーとプラスチックの台座の部分に別れており、説明ではエラストマーの部分をひっくり返してからつけろとのことなのでその通りに装着。

ちなみに外すときにはそのまま引っ張ると、エラストマーの部分がプラスチックの台座の部分から外れて台座がAirPodsに付いたままになりがちです。上手な取り方ってあるのでしょうかねぇ。

そして実際に耳に入れてみると自分はMS/M/MLのうち結局Mが一番あっていました。MSは小さすぎだしMLだと窮屈でした。

一番気にしていた耳から脱落しないかどうかですが、エラストマーがかなりグリップするのであまりギュッと押し込まなくても耳からは落ちない感じになります。
これは良いです。思ったより耳にくっついてます。
ただ、きちんと装着しないと当然ながら密閉度が下がって音やスカスカになるしノイキャンの効きもイマイチになってしまいます。

そのほか使ってみての感想ですが、純正のシリコンよりは素材が硬いので耳への違和感はちょっと強めです。

音自体はちゃんと装着していれば自分は純正と変わらないと思います。なお純正は楕円形ですがXELASTECは円形なので、この形の部分でも純正との差が出る人もいるとは思います。

耐久性は使っている時間がそれほど長くない(合計で数十時間程度)のでわかりませんが、切れたりはしていないです。ただ最初はかなり透明な状態だったのですが、装着して汚れを拾った結果(?)透明度は落ちています。
エラストマーがグリップが強いので当然ながら汚れが付着しやすい結果だとは思います。ちなみに、汚れの面ではComplyは黒くて目立ちやすかったですが、その点純正イヤーチップは色も白だし汚れがつきにくいですね。

耳から外す時は、エラストマーの部分がひっくり返ってしまうことがあります。ひっくり返ったとき、一瞬AirPodsからイヤーチップが外れてしまったかと思いビビりますが、今の所は本当に外れてしまったことはありません。劣化してゆるくなったらわかりませんが。

この様な感じで、純正と音や耳への負担もあまり変わらず、一番の欠点であった耳からポロリが防げているので今のところはおおむね満足しています。

…なお、Complyの時は右耳が痛くなったのですが、XELASTECでも右耳だけ違和感がありました。どうやら自分の耳は左右で大きさや形が微妙に違うみたい。そのせいで違和感が出る感じかもしれません。😔

AirPods Proのイヤーピース関連の記事一覧
AirPods Pro用のイヤーチップをAZLA SednaEarfit MAXに変えてみた
AirPods Pro用のイヤーチップをAZLA SednaEarfit Crystalに変えてみた
AirPods Pro用のイヤーチップを使ってみた SednaEarfit XELASTEC for AirPods Pro
AirPods Pro専用 Comply(コンプライ) のイヤーチップを使ってみた

人気の記事

macOSをMontereyにしてからの困りごと…Bluetoothの設定に詳細ボタンが出てこない

PS5のヘッドフォンはEarPodsで良いんじゃないかと思った話

メッシュWi-Fiにしたけれどやっぱり元に戻した話(親機Aterm WX5400HPと中継機WG1200HP4)

Kindle Paperwhiteを第7世代から第11世代に買い替えて思ったこと