radikoを使わずにスマホでラジオを聞く方法は?

ラジオ

すっかりテレワーク生活になって通勤というものから遠ざかっているのですが、通勤中はPodcastやラジオをよく聞いてました。

スマホでラジオというとradikoなんですが、長時間のラジオ番組を聞く時にradikoだと困りませんか?あの「聞き始めたら24時間以内まで」ルール。

もともとはラジオを聞く習慣があまりなかったのですが、最近になって深夜ラジオとかに興味が湧いて聞き始めたのですが、通勤時間は往復で一時間半ぐらいだったので、2時間ある番組だと通勤時間だけだと1日で収まらない。次の日に持ち越そうとすると24時間ルールに引っかかり聞けなくなってしまう…。家に帰ってから聞いても良いのだけれど、そこまであくせくして聞くのもなぁ、と思い好きなタイミングで聞ける方法を探していました。

ラジオなんだから録音できるだろと思い、スマホのアプリを探したんですがその当時はiPhoneでいい感じの録音アプリがなかったんですよね。
(今探したららくラジという録音アプリがありました)

そして行き着いた方法が、
PCのらじれこというソフトでラジコから番組を録音(ダウンロード)し、録音したファイルをGoogle Driveに保管、そのファイルをクラウド上にある音楽ファイルを再生できるiPhoneのCloudBeatsというアプリで聞くと言う方法。

ラジレコで番組をダウンロードする時間は2時間番組でも数十秒ぐらい。それが40MBちょっとのファイルになるのでGoogle Driveに保管するのもすぐ。
(録音のスケジュール設定とかあるみたいですけど、面倒なので使ってません。)

あと、radikoってわざとだと思うのですけど、再生を進めたり戻したりするのがスライダーだけで異常にやりづらいですよね。きっとCMを飛ばさせないためとかでしょうけれど🙄
CloudBeatsはさすがに音楽再生アプリなので10秒、30秒飛ばしなどもありますしGoogle Driveなどのクラウド上からiPhoneにダウンロードして再生できるので、飛ばすことや一時停止もスムーズです。

ただ、ラジレコなんですが、Windows版を使っていたときは録音ファイルの保存先やファイル名の規則など色々設定できたのですけど、Mac版だとそのへんが無くてちょっと不便です。あと、録音したファイルってradikoよりサンプリングレートが低いのかな?
とは言え便利につかわせてもらっています。

現在は通勤が無いので、ほとんど家で聞いてますがちょっとでも長い番組は今も上の方法で聞いています。

人気の記事

macOSをMontereyにしてからの困りごと…Bluetoothの設定に詳細ボタンが出てこない

メッシュWi-Fiにしたけれどやっぱり元に戻した話(親機Aterm WX5400HPと中継機WG1200HP4)

Kindle Paperwhiteを第7世代から第11世代に買い替えて思ったこと

PS5のヘッドフォンはEarPodsで良いんじゃないかと思った話